皆さんご存知のように、先週の金曜日3月11日のUno開催日に奇しくも今回の大地震が起きました。
個人的にめちゃくちゃ忙しい日だったこともあり、僕自身はUnoの始まる直前まで地震の発生すら知らなかったような状況でした。
あまりの被害の甚大さに、参加を躊躇された人も多かったようですが、
それでもいつものように参加してくれたメンバーの心意気を汲んで、当日集まった参加費を地震の被災者へ募金してきました。(当日の参加メンバーの一人から、その様な提案もあったので・・・)
どこへ募金すれば良いか迷ったのですが、ツイッターで経済アナリストの勝間和代さんが紹介していたJEN(特定非営利活動法人)という団体へ、「東北地方太平洋沖地震募金」として納めて来ました。
興味のある人は、以下のサイトも見てみて下さい。活動内容が少しは分かります。
http://jenhp.cocolog-nifty.com/emergency/2011/03/post-6266.html
職場のそばの郵便局で納めたのですが、何故だか身が引き締まり、少し緊張しました・・・

金額は地震当日のUnoで集まった、¥15,500です。

被災された人たちの気持ちは、僕たち外部の人間の想像を絶するものだろうし、自分の生活もある中で現実的に何か助けてあげれると言うのはなかなか難しい気もします。
なので、これ以上の二次災害が拡大しないことを祈り、少なくとも自分自身のことだけは人に迷惑かけずに頑張り、また、「自分に与えられている色んな幸運だけは無駄にせず味わい尽くすぞ!」と言うくらいの気持ちで向かって行こうと思います。